日進市 緊張性頭痛の原因と症状

日進市 緊張性頭痛の原因と症状

2018-03-27

【緊張性頭痛の原因と症状】

日本の15歳以上のうちの3割が、頭痛持ちと言われています。
頭痛の原因は様々ですが、近年増えてきているのが「緊張性頭痛」です。

緊張性頭痛は、頭のまわりの筋肉が緊張して痛んでしまう頭痛です。
一般的は偏頭痛は頭の血管が広がって痛む頭痛であるのに比べ、緊張性頭痛は筋肉が緊張することで発生する頭痛です。
頭の筋肉や、首や肩の筋肉が緊張してしまうことで、発生してしまいます。
筋肉が緊張してしまうことで血流が悪くなり、筋肉の中に老廃物が溜まることで神経が刺激されて痛みとなって表れてしまいます。

近年緊張性頭痛の人が多くなっているのですが、その原因は精神的・身体的ストレスにより起きてします。
特に多くなっているのが物理的なことが原因な緊張性頭痛であり、コンピューター仕事を長時間行うことで起こる人が増えています。
以前はうつ病などの精神的なことが原因によって起きることが多かったのですが、近年は仕事の形態の変化により患者さんの数が多くなった頭痛です。

緊張性頭痛は、午後から夕方にかけて起きることが多くあります。
パソコン作業などにより目の疲れや倦怠感などが出やすい時間帯に、起きやすい傾向があります。
後頭部から首筋にかけて、頭全体がキューっと締め付けるような感じで痛みが出ます。
そして、偏頭痛と大きく違うのが、吐き気や嘔吐などの頭痛以外の症状は起きないということです。
後頭部や首筋の痛みのみが出る場合は、緊張性頭痛の疑いがあります。

【緊張性頭痛の予防方法】

緊張性頭痛は、パソコンやスマホを多く使う現代病といえます。
仕事でもパソコンを使うことが多い人は、なかなか避けることはむずかしいといえるでしょう。
緊張性頭痛は、日ごろから予防方法を取ることでなりにくい状態とすることができます。
緊張性頭痛の予防方法は、以下を行ってみると良いでしょう。

・同じ姿勢を長時間取らない
パソコンやスマホ作業で緊張性頭痛になってしまう人の多くは、同じ姿勢を何時間も続けることで緊張性頭痛に発展してしまうことです。
この場合、同じ姿勢を取ることを防止することで、緊張性頭痛になりにくい状態にすることができます。
同じ姿勢での長時間のパソコンやスマホ作業は、避けるようにしましょう。
1時間に1回は姿勢を変え、伸びたりリラックスしましょう。

・首の緊張性の改善
首の長時間の固定は、緊張性頭痛へとみちびいてしまいます。
1時間に1回は、首を左右に動かしたり倒すことで、首の緊張性を無くしましょう。

・自分に似合った枕を使おう
枕は、自分に似合った枕を使っていますか。
高過ぎたり低すぎる枕は首に大きな負担となってしまい、緊張性頭痛の原因となってしまいます。
自分に似合った枕にして、首に余計な負担を掛けないようにしましょう。

・血行を良くする
頭や首の血行を良くすることで、緊張性頭痛になりにくくさせることができます。
湯船に入って温めて、血行を良くしましょう。
また、マッサージしたり蒸しタオルを使うことも、血行改善へと導くことができます。

いかがでしたでしょうか。
緊張性頭痛は、誰でもなりやすい頭痛というイメージを持っている人も多いと思います。
しかし、放置しておくと悪化してしまい、様々な病気に発展してしまうことがあります。
軽度の状態で改善して、辛い頭痛に悩まされないようにしましょう。

日進市 緊張性頭痛の原因と症状なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


電話: 052-808-3678

line友達登録
※お友達登録募集中! 月に1~2回、LINE限定のお得な情報などを配信しています。

052-808-3678
月~金 AM10:00~21:00 土日 AM10:00~18:00 
水曜定休

◆◆土日も受付てます! お気軽にどうぞ!◆◆

※セッション中は電話に出られないことがあります。
こちらから折り返しますので、ご希望の方は
お名前・電話番号・都合のよい時間を
留守番メッセージにお残しください。

★★現在、混み合う日が多くなっております。
当日・前日のご予約でも、
キャンセル等の空きがあればご案内しておりますが、
ご希望に添えない場合もございます。
できるだけ早めの事前予約がおススメです。


コメントを残す

*

PAGE TOP

加圧トレーニング正規認定施設
会社概要COMPANY




MENU

MAIL

TEL
HOME